2018年度 第2回 子育て・発達支援ネットワーク 研修会 【2019年1月27日】
テーマ
自閉スペクトラム症と身体感覚 ~基礎研究を現場で活かす~
企画主旨
近年、当事者の方の語りや "DSM-5" の診断基準からも、身体感覚の特異性が自閉スペクトラム症の中核症状の一つであると考えられ、自閉スペクトラム症の方の持つ身体感覚の観点からの研究や支援がすすめられてきています。
今回は、浅田晃佑先生に、自閉スペクトラム症の身体感覚に関する基礎研究等をご紹介いただき、日々の自閉スペクトラム症の方の認知や行動等の背景理解や支援につなげていきたいと思います。
開催日時・会場
日時 | 2019年 1月27日(日) 13:00~16:00 |
---|---|
会場 | ワイムスペース市ヶ谷 (新宿区市谷本村町 3-26 ホワイトレジデンス1F) |

⇒ 会場WEBサイト
- 東京メトロ「市ヶ谷駅」7番出口より徒歩約3分
- JR「市ヶ谷駅」、都営地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩約5分
スケジュール
12:45~ | 受付 |
---|---|
13:00~16:00 | 講義
講師:白鷗大学 浅田 晃佑 先生
|
募集要項
募集人数 | 50名 (先着順、定員になり次第締め切り) ※他支部の方の参加もお受けしますが、受付開始日が異なります。 |
---|---|
申込み方法 | 定員に達したため、受付を終了しました。 |
申込締め切り | 2019年 1月13日(日)
※定員に達した場合は、締切り日前に終了となります。 |
お問合せ | メールでのお問合せは下記をクリックください。(東京支部事務局あて) |
参加費 | 1,000円(東京支部・他支部とも / 当日支払い) |
資格更新ポイント | 3時間の1講義で (1)区分1ポイント |
受講条件 | (下記2項目を満たしていることが必要です)
|
申込みのキャンセル
お申込み後に参加が出来なくなった場合は、下記「キャンセル受付フォーム」より、必ずご連絡をお願いします。
支部研修会は会員の相互研鑽の場です。
お申込み後、ご連絡なしに参加をキャンセルされますと、会員の参加機会の損失に繋がります。
また、参加人数がわからずプログラム進行や備品の準備がしにくい等、企画者にとっても弊害があります。
なお、キャンセル料が発生する場合もございます。ご理解とご協力をお願い致します。
キャンセル受付は終了しました。
諸注意
- IDカードを必ずご持参ください。お忘れになった場合は、ポイントは発行できません。
- 10分以上の遅刻者、早退者にはポイントが交付されません。
- お申込みが完了していることの確認として、申込みフォーム入力後に送信される自動配信メールをプリントアウトしてご持参ください。
- 空調に対応できる服装でお越しください。