2016年度 第2回 発達臨床研究ネットワーク研修会(2016年12月3日)の報告
日程 | 2016年12月3日(日) 13:30~16:30 |
---|---|
会場 | TKP 新宿カンファレンスセンター カンファレンスルーム【6B】 |
参加人数 | 49名 |
テーマ | 情動の問題と発達障害 |
講師 |
|
今回の発達臨床研究ネットワーク研修会では、最初に、東敦子先生より「情動」について考えるにあたり最新の理論的枠組みを提供していただきました。その後、教育現場で働かれているお二人の先生に発表をしていただきました。
一人目の長汐先生には、精神疾患の母親と発達障害の子ども双方への長期間における支援のケースの発表を通して、関連機関との連携による母子関係の変化について具体的にお話ししていただきました。二人目の石坂先生には、通級についてのご紹介と、発達障害を有する情動調整の困難な小学生に対する支援のケースの発表をしていただきました。
ディスカッションでは、4~5人のグループに分かれて、支援のあり方について話し合いました。母親自身の育ちに向き合うことの必要性、子どもの地域の中での居場所作りの大切さ、巡回といった間接支援の場合における現場の先生へのフィードバックの重要性など、活発に意見が交わされました。